中央林間徒歩約5分の立地に建設されている、857邸の大規模マンション【ドレッセ中央林間】。
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-smile.png”]中央林間といえば、駅ビルが改装されて中央林間東急スクエアに生まれ変わり、便利になりましたね![/say]
今回は南町田から少し足を延ばして、大規模レジデンス【ドレッセ中央林間】の住環境を、子育て中の主婦目線でレビューします!
[pc][center]
60秒で簡単登録
タウンライフ不動産の公式サイトが開きます
[/center][/pc]
[mobile][center]
60秒で簡単登録
タウンライフ不動産の公式サイトが開きます
[/center][/mobile]
キッズパークやBBQコーナー併設の3つのガーデンで緑豊かな「ドレッセ中央林間」!
これから子育てをするご家庭にとって、万全のセキュリティに守られた中の公園で遊ばせることが出来るというのは、最大のメリットではないでしょうか。
ドレッセ中央林間には3つのガーデンがあり、その中には「キッズパーク」や「どんぐりの森」などが作られるそうです。
更にはバーベキューコーナーまで!
さすが800戸超えのビッグコミュニティ、共用スペースは他に、このような設備が出来るそうですよ。
[list class=”li-mainbdr li-pastelbc strong”]
- エントランスラウンジ
- カフェ
- パーティールーム
- キッチンスタジオ
- キッス&パパママサロン
- ミュージックルーム
- シアタールーム
- ゲストルーム
[/list]
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-kirakira.png”]凄い!敷地内で色んな娯楽が楽しめそうです![/say]
こんな素敵な物件が、なんと駅から徒歩約5分の立地に建設されました。
「ドレッセ中央林間」周辺の住環境や立地
ドレッセ中央林間の住環境で気になる点は次のとおりです。
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- 交通量が多い道路に面している。
- 飛行ルートのほぼ真下で飛行高度が低い。
- 近隣にも大規模マンションが建設され大幅な人口増加で不安な面も。
[/list]
以上です。
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-hirameki.png”]ちょっと気になる点が多いですね。詳しく見て行きましょう![/say]
交通量が多い道路に面している
ドレッセ中央林間敷地の西側の道路は、つきみ野から大和までを結ぶ、交通量の多い道路。
16号と246号を繋いでいる道でもあります。
近隣にはラプラ中央林間、コーナン、りんかんモールがあるだけでなく、イトーヨーカドーとイオンがあるやまとオークシティまでこの道路沿線にありますので、特に土日は車の往来が多いです。
逆に言うと、買い物には非常に便利な立地ということなのですが、問題は片道1車線の狭い道路だという点。
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-nayamu.png”]ただ個人的にもっと気になるのが自転車の多さです。[/say]
大和市は自転車レーンの整備が早くから行われていて、このドレッセ中央林間西側の道路にも広めの自転車レーンがあるのですが…
歩道を走行している自転車がとっても多いんです。
小さなお子さんをお連れの方は注意が必要です。
厚木基地飛行ルートのほぼ真下で、飛行高度が低い
もともと中央林間は、厚木基地の飛行ルートのほぼ真下。
酷い騒音は米軍戦闘機によるものが殆どですが、2019年3月までに全て岩国へ移駐する事が決まっている点と、最新の物件のため防音対策も十分なされているでしょう。
騒音自体はさほど気にならないかなと思います。
厚木基地の飛行ルートに関しては、こちらの記事に書いてありますので気になる方はご覧くださいね。
Check 南町田の住みやすさと住み心地はどう?実際に居住中の子持ち主婦の本音
[card2 id=”8″ target=”_blank”]
気になる点は、騒音よりむしろ従来通り飛行する自衛隊機の低空飛行。
厚木基地への着陸のために中央林間あたりで高度を下げて飛行するので、かなり間近を飛行します。
どんなレベルかというと、子どもが興奮するレベルで近いんです。
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-ase.png”]事故などは起こらないのでしょうけど、心配ではありますね…[/say]
とはいえ、自衛隊機もどこかを飛行しなくてはならないので仕方がないですよね。
近隣にも大規模マンションが建設され大幅な人口増加で不安な面も
ドレッセ中央林間の近隣には、イオンつきみ野跡地の600戸超えマンションも建設されます。
ドレッセ中央林間が仮に平均3人家族だった場合でも2,600人ほど一気に人口が増え、イオンつきみ野跡地のマンションの入居が開始されると更に2,000人程度増える事となります。
街が活性化される事は良い事ですが、ただでさえ混雑がひどい田園都市線で通勤を考えている方にとっては、不安材料と言えるでしょう。
中央林間界隈の大規模マンションと南町田再開発で人口流入が増えるわりに、田園都市線の対策が見えてこない点が気になりますね。
「ドレッセ中央林間」の学区や児童館、幼稚園など子育て環境
大和市は児童施設が充実している市。
子育てに関しては非常にしやすい環境と言えるでしょう。
ポラリス・シリウス・ベテルギウスといった大和市市民活動拠点にも子どもが遊び学べる施設がありますよ。
ドレッセ中央林間付近の児童館・子育て施設
ドレッセ中央林間から約650mの場所にはポラリス(PoLaRis)大和市北部文化スポーツ子育てセンターがあります。
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-kirakira.png”]ポラリスが近いなんてとっても羨ましい![/say]
徒歩で約8分、お子さんを連れて気分転換に遊びに出掛けるのに最適ですよ。
屋内屋外ともに、子どもが楽しめて、お母さんも安心して遊ばせられる環境です。
更に嬉しいのは、ドレッセ中央林間からは混雑する駅周辺を経由せずにポラリスに行ける点!
ボーネルンド監修の屋内施設や子ども図書館がある「大和市文化創造拠点 シリウス SiRiUS」はドレッセ中央林間から約5キロ。
電車でも車でも自転車でも行ける距離です。
ドレッセ中央林間付近の保育園・幼稚園・こども園
保育園はなんと1キロ以内の場所に3つ、1番近い幼稚園まで約0.7キロと、不便を感じる事はないでしょう。
幼稚園(こども園)
- 中央林間幼稚園(約0.7キロ・約9分)
- つきみ野幼稚園(約0.7キロ・約9分)
- あけぼの保育園(約0.9キロ・約12分)
つきみ野幼稚園はキティちゃんのバスで子どもたちからも保護者からも非常に人気の高い幼稚園です。
中央林間幼稚園では年中年長クラスで外国人先生と触れ合う機会を設けるなの異文化交流も行っているそうですよ。
他にも園バスを利用すれば数多くの幼稚園から選ぶことができる環境です。
保育園
- 虹の子保育園(約0.2キロ・約3分)
- もこもこ保育園(約0.3キロ・約3分)
- 保育園まめわかば(約0.4キロ・約5分)
保育園に関してはなんと、徒歩5分以内に3件もあります。
さすが駅チカ物件の強みですね。
共働き世帯にとって最適な環境と言えます。
ドレッセ中央林間の学区(小学校・中学校)
小学校は緑野小学校の学区ではありますが、中央林間小学校に受け入れとなる予定だそうです。その場合、約1.4キロで徒歩約17分。
中学校はつきみ野中学校で約0.7キロで徒歩約9分です。
中学校に関してはこれから建設されるグランアリーナレジデンスの学区と被るため、今後どうなっていくのか気になりますね。
「ドレッセ中央林間」周辺の病院やスーパー
駅から近いという事で、非常に便利な環境です。
徒歩圏内でほとんどの事が済ませられますし、不便な点は特にありません。
小児科
以前、イオンつきみ野の中にあった人気の【むらた小児科】がLAPLA 中央林間メディカルビル2Fに移転しました。
約0.4キロ、徒歩約5分の距離にありますので非常に便利ですね。
他にも約0.7キロの場所に【よこた小児科】クリニック、約2キロの場所には【大和市地域医療センター休日夜間急患診療所】があります。
総合病院
1番近い総合病院は【中央林間病院】です。
ドレッセ中央林間からは徒歩約6分の場所にあります。
中央林間病院より診療科目の多い【南町田病院】までは約2.8キロ、【大和市民病院】までは2.6キロです。
中央林間病院と南町田病院は私も実際に利用しています。口コミはこちらの記事をお読みくださいね。
Check【南町田近隣の病院・クリニック】感想と口コミ体験談
[card2 id=”62″ target=”_blank”]
スーパー
ドレッセ中央林間周辺は買い物で不便はあり得ないというほどに、充実しています。
ラプラ中央林間、東急中央林間スクエアとエトモ、りんかんモールといった、大規模ではありませんが必要なものが揃った小型ショッピングモールが4件もあるのが中央林間。
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-smile.png”]スーパーだけで言えば、ロピアやave、駅前には東急ストアもあり、更に駅の反対側にはオオゼキもあるんです![/say]
便利な点はスーパーに関してだけでなく、ホームセンターやドラッグストアも複数ありますので、非常に便利ですよ。
2019年3月入居開始!ドレッセ中央林間【子育て中主婦目線】住環境レビューまとめ
それではまとめです。
[list class=”li-mainbdr li-pastelbc strong”]
- 交通量が多い道路に面していて、、特に自転車の往来が気になる。
- 厚木基地飛行ルートのほぼ真下で、騒音よりも低空飛行が気になる。
- 急激な人口流入で交通機関などの混雑が気がかり。
- 子育てに関する施設が比較的近くにあり、子あり世帯には非常に便利。
- 特に保育園は徒歩5分以内に3件もある。
- 小学校・中学校の学区は今後変更があるかも。
- 買い物は全く困らない環境。
[/list]
利便性を重視する共働き世帯にとって、これほど便利な環境はないと言えるドレッセ中央林間。
田園都市線で渋谷方面へ出るだけでなく、小田急線で新宿へ出る事も可能で、なかなか便利なのではないかと感じました。
南町田グランベリーパークのオープンや、中央林間にメゾン・ジブレーのようなお洒落なパティスリーも出店しているため、今後、素敵な街へ生まれ変わる期待もありますね!
この記事があなたのお役に立ちますことを祈っています!
[say name=”” img=”https://minamimachida.com/wp-content/uploads/2018/12/mom-guts.png”]タウンライフ不動産売買なら、希望に合った物件情報を一括で資料請求できます![/say]
[pc][center]
60秒で簡単登録
タウンライフ不動産の公式サイトが開きます
[/center][/pc]
[mobile][center]
60秒で簡単登録
タウンライフ不動産の公式サイトが開きます
[/center][/mobile]