南町田のスヌーピーミュージアムオープンに合わせ、2019年12月14日にスケートリンク「ICE ARENA(アイスアリーナ)」がオープンしました。

この記事では、南町田グランベリーパークのスケートリンクの値段や場所などとともに、混雑状況もレポします。
もくじ
スヌーピーのアイススケートリンクの値段
スヌーピーミュージアムと南町田グランベリーパークがコラボしたアイススケートリンク「ICE ARENA」の値段です。
例えば親子2人でスケートする場合、
[list class=”list-raw”]
- 大人1,600円
- 子供1,200円
[/list]
で2,800円。
貸し靴込みの価格だそうですよ。
スヌーピーのアイススケートリンクでは靴下や手袋が購入できる
南町田グランベリーパークのスヌーピーのアイススケートリンク「アイスアリーナ」では、手袋と靴下を買う事が出来るそうです。
なので、「スケートを予定していなかったから準備してない…」なんていう時も楽しめますね!
平日19時以降なら1,000円、木曜日はレディースデー
スヌーピーをはじめ、PEANUTの仲間たちとアイススケートを楽しむことが出来る「アイスアリーナ」は、通常大人1,600円なのですが…
平日の19時以降であれば1,000円で楽しむことが出来るそうですよ!
お得に滑りたいけど子どもを連れて19時以降に行くのはなぁ…というママは、木曜日(12月26日・1月2日を除く)なら、ママの分はレディースデーが適用されて1,000円になりますので、他の曜日よりお得!
スヌーピーのアイススケートリンクを貸し切りできちゃう!
そしてグランベリーパークのアイススケートリンクは、何と1時間単位で貸し切りも出来ちゃうんですって。
平日なら20,000円(靴代別途)
休日なら25,000円(靴代別途)という、一般の私たちにも手が届かなくもない金額なんです。
広々ゆったり楽しみたい、特別な機会にスヌーピーのアイススケートリンクを使いたい、という方はぜひ!
南町田グランベリーパークのアイススケートリンクの場所

スヌーピーが描かれたスケートリンクなので、スヌーピーミュージアムの近くにあるのかと勘違いされる方が多いのですが、場所は南町田グランベリーパーク内の「オアシスプラザ」にあります。
オアシスプラザといってもピンとこない方もいらっしゃると思うのでざっくりと言うと、南町田グランベリーパークの商業施設の一番下、駅から一番離れた場所にあります。
KFCレストランやゴンチャの近くにありますよ。
ケーズデンキ跡地の第2臨時駐車場からすぐ近くです。
スヌーピーミュージアム近くにスケートリンク、本家シュルツ美術館と一緒!
南町田グランベリーパークの中に、スヌーピーをはじめとするピーナッツの仲間たちとスケートを楽しむことが出来るアイススケートリンクが設置されたのは、スヌーピーミュージアムの本家シュルツ美術館にもアイススケートリンクが隣接されているからなのでしょうか。

スヌーピーを描いたシュルツ氏は、自身で創設したシュルツ美術館横のスケートリンクに毎朝通い、カフェで朝食をとり、子どもたちがスケートを楽しむ姿を眺めていたんですって。
そんなエピソードからこのグランベリーパークアイスアリーナが産まれたのではないかな?と考えると、なんだかほっこりしますよね。
▼スヌーピーミュージアムのレポは別記事をどうぞ。混雑や滞在時間についてもまとめました。
[card2 id=”4901″ target=”_blank”]
アイスアリーナは平日はスムーズ、休日は混雑が目立つものの…
グランベリーパークのスケートリンク「アイスアリーナ」。
平日は空いています。
広々と滑りたい方はぜひ平日にどうぞ。
土日祝日など休日はやっぱり混雑していますが、近隣で言うと「こどもの国スケートリンク」のような、足の踏み場もないほどの混雑は見掛けたことがありません。
スケートだけをしに来るには小さなリンクなので、ショッピングのついでに…という事になりますし、そこまで混雑はしていない印象です。
南町田にスヌーピーコラボのスケートリンク!アイスアリーナの値段と場所まとめ、さいごに
南町田の冬は、グランベリーパークのクリスマスイルミネーションやスヌーピーのアイススケートと、より一層楽しくなりそうですね!
スヌーピーをはじめとするピーナッツの仲間たちとスケートが楽しめる「グランベリーパークアイスアリーナ」は2019年12月14日オープンです。
2020年3月1日までの期間限定開催なので、我が家は空いていそうな2月あたりの平日を狙って行きたいと思います!
[card2 id=”3347″ target=”_blank”]
[card2 id=”3347″ target=”_blank”]