南町田グランベリーパークのおすすめの時間帯を聞かれたら、間違いなく「夕方から夜」。
パークプラザからの景色が素晴らしいだけでなく、今の季節はクリスマスイルミネーションも綺麗なんです。
さらに、日中は朝から大行列が出来てしまう飲食店に、比較的スムーズに入店できる可能性がある夕方。
- 混雑を避けてグランベリーパークを楽しみたい!
- どうしても行きたい飲食店がある!
という方、ぜひどうぞ!
▼南町田グランベリーパークの混雑状況と渋滞まとめはこの記事をどうぞ。
[kanren id=”3287″ target=”_blank”]
もくじ
グランベリーパークから見る夕暮れ時が絶景過ぎる!

11月下旬の晴れたある日の景色です。
鶴間公園からグランベリーパークの商業施設に向かう途中の階段で、夕焼けがあまりに綺麗で足をとめてしまいました。

見事なグラデーションです。


陽が落ちる前に…!と慌ててパークプラザの上に移動します。


こんなに綺麗な景色が見られるとは予想もしていませんでした。
ちょうど丹沢方面が西なので、山の向こうに太陽が沈んでゆく感じでしょうか。
もう少し早い時間なら太陽が山の向こうに沈んでゆく様が見られるのかも…
ワイヤードキッチン横からスノーピーク上まで続いている小高い丘「パークプラザ」の上では、この夕焼けをのんびりと眺めながら過ごしている方もいらっしゃいました。
何とも素敵で壮大な景色に、思わず感動!
夜のグランベリーパークは比較的スムーズ!待ち時間なしで飲食店に入店
この日はグランベリーパークで夕食を取る予定でいました。
行列覚悟だったのですが、ザっと見て回った時には「ブッフェザフォレスト」と「シーフードジョーズ」は待ちなしで入店できる状態。
この日はシーフードジョーですぐに案内をしてもらい、ストレスなく夕飯を済ませることが出来ました!
▼シーフードジョーズの子ども連れレポはこちらの記事をどうぞ。
[kanren id=”4216″ target=”_blank”]
食事を終えて18時半頃にお店を出た時には数組並んでいる方がいらっしゃいましたが、昼間の混雑に比べると圧倒的に少なかったですね。
ランチ限定メニューがお得に食べられるレストランならまだしも、夜も同じメニューのレストランならディナータイムに行った方がいいです。
飲食店だけでなく、パーク内の人が減るので過ごしやすいんですよね。
冬はちょっと寒いですけど、クリスマスシーズンはイルミネーションが楽しめるメリットも。
夜のグランベリーパークはクリスマスイルミネーションもきれいです

ワイヤードキッチンとブッフェザフォレストの間にある「パークプラザ」では、巨大なリスがベリーを持ってお出迎えしてくれます。
このリス、何と町田リス園とグランベリーパークのコラボ的なものなんですって…!
いやぁ…普通に「何でリスがいるの…?」と不思議に思っていましたが、リス園ね!納得です。
このリスは人気者なので人が群がっていますが…

注目していただきたいのはリスの上!
今回は急いでいたので少ししか写真が撮れませんでしたが、グランベリーパークのクリスマスイルミネーションが綺麗なんです。

可愛いですね。

上から見るとこんな感じ。

素晴らしさが全く伝わらない写真ですみません…
今度、もう少し分かりやすい写真撮ってきますね。
ベリー色のイルミネーションが道のようになっていて、本当に煌びやかで美しいです。
夜のグランベリーパーク、最高です。
夜のグランベリーパークが絶景で超絶おすすめ!レストランも待ちなしで入れるかも、さいごに
今回は、夕暮れ時から夜のグランベリーパークがお勧め!という内容でお届けしました。
日中の混雑に辟易している方はぜひ、夜のグランベリーパークを。
冬場は寒いので暖かくしてお出かけくださいね。